[今週の人気記事]アーザスBlog トップ3(9/4~9/10)
アーザスBlogトップ3常連「犬でもわかるバッチファイルの作り方~カレントディレクトリを意識しよう!~」が先週に引き続き人気記事1位です! 2位に1位と同じくアーザスBlogトップ3常連「犬でもわかるバッチファイルの作り方シリーズ」、3位に「TeamsのWeb版はアプリもアカウント登録も不要!ブラウザだけでテレビ会議!」がランクインしています。...
View Article[実績多数]お気軽にご相談ください!アーザスのMECM/SCCMサービス
アーザスにはMECM/SCCMの構築から運用まで多数の実績があります。 また、経験豊かなスタッフが多数在籍しており、大企業様から中小企業様まで柔軟に対応可能です。 MECMの導入はもちろん、運用にお悩みの方はぜひお気軽にご相談下さい! こんなことでお悩みではありませんか? MECM導入・構築について、こんな不安や悩みはありませんか? MECMを導入した場合の見積りが知りたい...
View Article[Windows 10/Server]2021年9月累積更新プログラム公開!KB5005565、KB5005568、KB5005573など
2021年9月14日(現地時間)、MicrosoftからWindowsの2021年9月の累積更新プログラム(セキュリティ更新プログラム・月例パッチ・「B」リリース・Patch Tuesday)が公開されました。 Windows 10 21H1/20H2/2004「KB5005565」、Windows Server 2019「KB5005568」、Windows Server...
View ArticleWindows 10バージョン2004/20H2/21H1向け累積更新プログラム「KB5005565」不具合情報まとめ
累積更新プログラムには不具合修正や追加機能など適用される機能が多いため、その分不具合も多く発生します。そのため、適用する前に一度不具合情報を確認することをおすすめします。 この記事では2021年9月14日(現地時間)にリリースされた累積更新プログラム「KB5005565」の不具合・脆弱性情報とそれを回避する方法をまとめています。 情報ソース...
View Article[Windows 11]最小要件を満たさないPCに「抜け穴」を使ってインストールするのは危険かも!?
Windows 11の最小要件を満たさないPCでも、「抜け穴」を使えばWindows 11をインストールすることが可能です。 しかし、Windows Updateを通じて品質更新プログラムを正常に受け取れない可能性や、PCやアプリのクラッシュ頻度が増えるなどの重大なリスクがMicrosoftによって確認されています。 情報ソース Windows...
View ArticleWindows Server 2019向け累積更新プログラム「KB5005568」不具合情報まとめ
累積更新プログラムには不具合修正や追加機能など適用される機能が多いため、その分不具合も多く発生します。そのため、適用する前に一度不具合情報を確認することをおすすめします。 この記事では2021年9月14日(現地時間)にリリースされた累積更新プログラム「KB5005568」の不具合・脆弱性情報とそれを回避する方法をまとめています。 情報ソース 2021 年 9 月 14 日 - KB5005568...
View Articleすぐにアップデートを!Adobe Acrobat/Readerに任意のコードが実行される脆弱性APSB21-55
Adobeは2021年9月14日(現地時間)、WinodwsおよびmacOSのAdobe Acrobat/Adobe Acrobat Readerのセキュリティアップデートをリリースしました。 Adobeが公開した脆弱性(APSB21-55)を悪用したコンテンツをユーザーが開いた場合、実行ユーザーの権限で任意のコードが実行されるなどの可能性があります。 すぐにアップデートしましょう。 情報ソース...
View ArticleWindows Server 2016向け累積更新プログラム「KB5005573」不具合情報まとめ
累積更新プログラムには不具合修正や追加機能など適用される機能が多いため、その分不具合も多く発生します。そのため、適用する前に一度不具合情報を確認することをおすすめします。 この記事では2021年9月14日(現地時間)にリリースされた累積更新プログラム「KB5005573」の不具合・脆弱性情報とそれを回避する方法をまとめています。 情報ソース 2021 年 9 月 14 日 — KB5005573...
View ArticleWindows Server 2012 R2向け累積更新プログラム「KB5005613」不具合情報まとめ
累積更新プログラムには不具合修正や追加機能など適用される機能が多いため、その分不具合も多く発生します。そのため、適用する前に一度不具合情報を確認することをおすすめします。 この記事では2021年9月14日(現地時間)にリリースされた累積更新プログラム「KB5005613」の不具合・脆弱性情報とそれを回避する方法をまとめています。 情報ソース September 14, 2021—KB5005613...
View ArticleWindows Server 2012向け累積更新プログラム「KB5005623」不具合情報まとめ
累積更新プログラムには不具合修正や追加機能など適用される機能が多いため、その分不具合も多く発生します。そのため、適用する前に一度不具合情報を確認することをおすすめします。 この記事では2021年9月14日(現地時間)にリリースされた累積更新プログラム「KB5005623」の不具合・脆弱性情報とそれを回避する方法をまとめています。 情報ソース September 14, 2021—KB5005623...
View ArticleWindows 10バージョン21H1不具合まとめ
この記事ではWindows 10バージョン21H1で確認されている不具合とその回避策についてまとめています。 情報ソース Windows 10 バージョン 21H1 で解決された問題 _ Microsoft Docs ユーザー報告されている不具合 ユーザー報告されている不具合については以下の記事を参照して下さい。 ▼2021年9月の累積更新プログラム「KB5005565」関連の不具合まとめ...
View Article[対策あり][Windows]KB5005565など9月累積更新プログラム不具合で印刷できない!エラーコード0x0000011b
Windowsの9月の累積更新プログラムの不具合で、共有プリンターから印刷ができないエラー(エラーコード「0x0000011b」)が発生しています。 いくつか対策方法がありますので紹介します。 症状と原因 エラーコード「0x0000011b」が表示され、ネットワーク上の共有プリンターから印刷ができなくなります。 この不具合の原因は2021年9月の累積更新プログラムです。 不具合の対象OS...
View ArticlePC正常性チェックアプリを使ってWindows11に対応しているか確認しよう!
PCがWindows 11に対応しているか簡単に分かるチェックツール、「WindowsPC正常性チェックアプリ」が2021/9/21にMicrosoftによって再リリースされました。 PCがWindows 11をインストールできる最小要件を満たしているか一つ一つ確認する必要もなく、確認漏れも防ぐことが出来て便利です。 WindowsPC正常性チェックアプリをダウンロードする ▼①Windows...
View Article[対策あり]セキュリティ機能EAFを利用する環境でKB5005101以降の更新プログラムを適用後、アプリが開けなくなる不具合
Microsoftは9月24日(現地時間)、セキュリティ機能「Microsoft Exploit Protection Export Address Filtering(EAF)」を利用している環境でKB5005101以降の更新プログラムを適用すると、アプリが開けなくなるなどの不具合が発生する場合があると発表しました。 情報ソース Windows 10、バージョン21H1 _ Microsoft...
View Article[KB5005565・KB5005101]2021年9月分のWindows10更新プログラム情報を配信しました
「KB情報屋」サービスにて、2021年9月分のWindows更新プログラム情報を配信しました。 9月はWindows 10 21H1/20H2/2004向けの定期的な「累積的な更新プログラム」の「KB5005565」と、「累積的な更新プログラムのプレビュー」の「KB5005101」のリリースがありました。 KB情報屋とは? [blogcard...
View Article[MECM(SCCM)]社内イベントにeスポーツが人気!!開催する上での大きな問題とは?
コロナ禍が長引いている影響で、様々なイベントが延期になっています。そんな中、こうした状況下でも開催可能なオンラインのイベントが人気となっていますよね。 今回はそんなオンラインイベントの中で、特に注目されている「eスポーツイベント」を社内イベントに選ぶメリットと、そのイベントを開催する上で直面する大きな問題について紹介します。 社内イベントに「eスポーツ」を選ぶメリット...
View Article[復旧]Web版のOutlookにアクセスできない・Microsoft 365の一部の機能が使えない(MO289250)
2021年10月5日の7時頃から、Web版のOutlookにアクセスできなかったり、Microsoft 365で一部の機能が使用できない障害が発生しています。 14:30過ぎに障害は復旧しました。 Microsoft公式Twitterによるアナウンス We’re investigating an issue affecting user access for Outlook desktop and...
View ArticleWindows 11が正式リリース!ISOファイルやメディア作成ツールもダウンロード可能に
2021年10月5日(日本時間)にWindows 11が正式にリリースされました。Windows 11に対応したPCにはWindows Updateを通してWindows 11へのアップグレードが順次配信されています。また、ISOファイルなども正式リリースされています。 Windows 11に対応しないPCにはインストール中に警告されます Windows 11をインストールする方法 Windows...
View Articleオンライン飲み会はもう古い!?忘年会はeスポーツで決まり!
忘年会の幹事のみなさん!今年の忘年会はどのような開催をお考えでしょうか? ワクチン接種が進んで少し緩和ムードも漂う中ですが、まだまだ会場を貸し切って忘年会を開催しちゃおう!とはいかないように思います。 今回はそんな困っている忘年会の幹事のあなたに、新提案としてeスポーツをおススメしたいと思います。 オンライン飲み会はもう古い?...
View ArticleWindows 11 バージョン21H2の不具合まとめ
この記事ではWindows 11バージョン21H2で確認されている不具合とその回避策についてまとめています。 情報ソース Windows 11 の既知の問題と通知 _ Microsoft Docs ユーザー報告されている不具合 随時更新予定です。 既知の不具合 インストールアシスタントでWindows 11のアップグレードが失敗する不具合(0x8007007f)...
View Article